2014年02月14日
豊の秋と家呑みを楽しくするアイテム
昨日・今日と寒くて冷たい福岡。
今朝は油山が真っ白になっていました。
なんだか今週末も関東甲信越では大雪の予報。
くれぐれもお気を付け下さい。
さて、久しぶりに入ってきた島根県の豊の秋。
こ~れが、とても旨い!

★豊の秋 純米辛口 無濾過生原酒 1,8L 2,500円
・原料米/山田錦・五百万石
・精米歩合/65%
・日本酒度/+9
・酸度/1.9
・アミノ酸度/1.4
・酵母/協会901号
・Alc/17.8%
新酒独特のフレッシュな上立ち香
爽やかな香りとセメダインのような生酒特有の香りの中に
ふっくらとごはんの香り。
口に含むとサッパリした酸とふくよかな旨味が混在している。
コクもあり、余韻も心地よく長い、そして広がりがある。
旨い!
アルコール度数の高さは数値ほど感じない。
これ、いいね!!
上原さんの酒器を観ていると、
コレで呑んだら旨いだろうな~!
と呑んでいる姿をイメージしてしまう。

決して安くはないけど、高くもない。
使えば使うほど味が出てくる。
深みが出てくる。
そして愛着も・・・。
仕事から帰っておかずで晩酌。
決して刺身じゃなくていい。
女房の作ったおかずでいい。
スーパーの総菜で良い。
特別な日ではなく、
普段と変わらない晩酌。
疲れもとれて、自分にとっての癒しの時間。
料理やおかずを引き立てる脇役だけど、
脇役次第で主役(料理、お酒、そして自分)が引き立つ・・・
そんな癒しの酒器です(^^)
押忍
umazake Saves The Earth
地図はこちら
今朝は油山が真っ白になっていました。
なんだか今週末も関東甲信越では大雪の予報。
くれぐれもお気を付け下さい。
さて、久しぶりに入ってきた島根県の豊の秋。
こ~れが、とても旨い!

★豊の秋 純米辛口 無濾過生原酒 1,8L 2,500円
・原料米/山田錦・五百万石
・精米歩合/65%
・日本酒度/+9
・酸度/1.9
・アミノ酸度/1.4
・酵母/協会901号
・Alc/17.8%
新酒独特のフレッシュな上立ち香
爽やかな香りとセメダインのような生酒特有の香りの中に
ふっくらとごはんの香り。
口に含むとサッパリした酸とふくよかな旨味が混在している。
コクもあり、余韻も心地よく長い、そして広がりがある。
旨い!
アルコール度数の高さは数値ほど感じない。
これ、いいね!!
上原さんの酒器を観ていると、
コレで呑んだら旨いだろうな~!
と呑んでいる姿をイメージしてしまう。

決して安くはないけど、高くもない。
使えば使うほど味が出てくる。
深みが出てくる。
そして愛着も・・・。
仕事から帰っておかずで晩酌。
決して刺身じゃなくていい。
女房の作ったおかずでいい。
スーパーの総菜で良い。
特別な日ではなく、
普段と変わらない晩酌。
疲れもとれて、自分にとっての癒しの時間。
料理やおかずを引き立てる脇役だけど、
脇役次第で主役(料理、お酒、そして自分)が引き立つ・・・
そんな癒しの酒器です(^^)
押忍
umazake Saves The Earth

2013年10月01日
純米生詰原酒ひやおろし
昨日は、「睡龍」「生もとのどぶ」醸造元の
久保本家酒造の加藤杜氏が御来店。
一見怖そうなおじさんですが、話すと物腰の柔らかい方です。
酒造りに対する真摯な姿勢がお酒に出ている気がします。
来期はもと摺りに行きたいな!
そして今日は10月1日・・・
そうです!!
「日本酒の日」!!!
皆さん、日本酒で乾杯!しちゃってください。
これから益々日本酒が旨くなります。
そして、今日配達に行くと・・・
なんと・・・
今泉の「やんだ竜の字」さんが、
開店1周年!!!!!

「日本酒の日」に開店なんて格好良すぎます(^o^)/^
今日は貸し切り営業ですが、
明日は「やんだ竜の字」さんで日本酒三昧はいかがですか?
ラスト1本の酒屋八兵衛 純米ひやおろしと
辨天娘 純米玉栄が、皆様をお待ちしております。
★やんだ竜の字
福岡県福岡市中央区今泉2丁目4-69ライトハウス1F
092-721-4541
18時~24時くらい
http://yandaryunoji.hp.gogo.jp/pc/
地図はこちら
そして今日のおすすめは、

★豊の秋 ひやおろし純米生詰原酒 1,8L 2,500円 720ml 1,250円
開栓したては、かなり酸が高く濃醇。
旨味が隠れている感じ。
舌に感じるピリピリ感が消える頃に旨味が顔を出し始めます。
魚の煮付けに合いそう。
開栓後はゆっくりお召し上がりください。
生詰ですが、この若さと硬さを考えると、
冷蔵保存よりも常温保存がいいかな。
徐々に開いてきます。
umazake Saves The Earth
地図はこちら
久保本家酒造の加藤杜氏が御来店。
一見怖そうなおじさんですが、話すと物腰の柔らかい方です。
酒造りに対する真摯な姿勢がお酒に出ている気がします。
来期はもと摺りに行きたいな!
そして今日は10月1日・・・
そうです!!
「日本酒の日」!!!
皆さん、日本酒で乾杯!しちゃってください。
これから益々日本酒が旨くなります。
そして、今日配達に行くと・・・
なんと・・・
今泉の「やんだ竜の字」さんが、
開店1周年!!!!!

「日本酒の日」に開店なんて格好良すぎます(^o^)/^
今日は貸し切り営業ですが、
明日は「やんだ竜の字」さんで日本酒三昧はいかがですか?
ラスト1本の酒屋八兵衛 純米ひやおろしと
辨天娘 純米玉栄が、皆様をお待ちしております。
★やんだ竜の字
福岡県福岡市中央区今泉2丁目4-69ライトハウス1F
092-721-4541
18時~24時くらい
http://yandaryunoji.hp.gogo.jp/pc/
地図はこちら
そして今日のおすすめは、

★豊の秋 ひやおろし純米生詰原酒 1,8L 2,500円 720ml 1,250円
開栓したては、かなり酸が高く濃醇。
旨味が隠れている感じ。
舌に感じるピリピリ感が消える頃に旨味が顔を出し始めます。
魚の煮付けに合いそう。
開栓後はゆっくりお召し上がりください。
生詰ですが、この若さと硬さを考えると、
冷蔵保存よりも常温保存がいいかな。
徐々に開いてきます。
umazake Saves The Earth
地図はこちら
2012年04月15日
特注品
木曜日に10年ぶりの稽古へ行って3日目。
う~、今日が一番筋肉痛のピークを迎えた気がする・・・。
翌日、2日目を通り過ごして3日目が一番痛い・・・
と言うことは、もう年ってことか?
う~ん、気合いだ~!
今朝は早朝ソフトボール。
試合は大勝ちしたものの、店主なるきちは開幕から3試合を終えて
未だにノーヒット。
今年中にヒット打てるかのな~(^^;
それからひと仕事終えてブログ更新。
最近一部で話題になっているらしいこの1本。

★豊の秋 純米吟醸 無濾過火入22by 1,8L 2,993円
豊の秋は豊の秋でも、このお酒は酒庫なりよしの特注品ですから、
日本で売っているお店は酒庫なりよしだけ。
とうとう10本切りました。
umazake Saves The Earth
地図はこちら
う~、今日が一番筋肉痛のピークを迎えた気がする・・・。
翌日、2日目を通り過ごして3日目が一番痛い・・・
と言うことは、もう年ってことか?
う~ん、気合いだ~!
今朝は早朝ソフトボール。
試合は大勝ちしたものの、店主なるきちは開幕から3試合を終えて
未だにノーヒット。
今年中にヒット打てるかのな~(^^;
それからひと仕事終えてブログ更新。
最近一部で話題になっているらしいこの1本。

★豊の秋 純米吟醸 無濾過火入22by 1,8L 2,993円
豊の秋は豊の秋でも、このお酒は酒庫なりよしの特注品ですから、
日本で売っているお店は酒庫なりよしだけ。
とうとう10本切りました。
umazake Saves The Earth
地図はこちら