2012年07月28日
差別化を狙う飲食店様へ
連日真夏日の福岡。
今夜は酒庫なりよしの駐車場で、町内会の夏祭りが行われます。
我が家の息子は、数日前から「かき氷を食べる!」と
楽しみにしていました。
店主なるきちは店が終わってからの
片付けと二次会要員。
でも明日は5:30起き・・・ハードな週末になりそうです(^^;
暑い日のビールも旨いけど、やっぱり日本酒が旨いですね!
最近は、日本酒好きの女性が増えているようです。
中には、飲食店さんの銘柄を見ただけで、
「OO酒店さんのお酒ですよね。」
っと、仕入れている酒販店までチェックするお客様もいるとか。
先々月から、毎週2本もしくは3本のペースで御注文いただく
飲食店様の大将と話をしていると、
あまり気持ちの良い話題ではないとおっしゃっていました。
そういえば、他の飲食店さんでも同じ事を言われてましたっけ。
その点、酒庫なりよしが扱う日本酒は、
まだ福岡では無名な銘柄が多いので、
そんな会話にはならずに、
純粋にお酒と食事を楽しんでいただけると好評!

他の飲食店さんとの差別化をお考えの皆様、
一度酒庫なりよしのお酒を使ってみませんか?
umazake Saves The Earth
今夜は酒庫なりよしの駐車場で、町内会の夏祭りが行われます。
我が家の息子は、数日前から「かき氷を食べる!」と
楽しみにしていました。
店主なるきちは店が終わってからの
片付けと二次会要員。
でも明日は5:30起き・・・ハードな週末になりそうです(^^;
暑い日のビールも旨いけど、やっぱり日本酒が旨いですね!
最近は、日本酒好きの女性が増えているようです。
中には、飲食店さんの銘柄を見ただけで、
「OO酒店さんのお酒ですよね。」
っと、仕入れている酒販店までチェックするお客様もいるとか。
先々月から、毎週2本もしくは3本のペースで御注文いただく
飲食店様の大将と話をしていると、
あまり気持ちの良い話題ではないとおっしゃっていました。
そういえば、他の飲食店さんでも同じ事を言われてましたっけ。
その点、酒庫なりよしが扱う日本酒は、
まだ福岡では無名な銘柄が多いので、
そんな会話にはならずに、
純粋にお酒と食事を楽しんでいただけると好評!

他の飲食店さんとの差別化をお考えの皆様、
一度酒庫なりよしのお酒を使ってみませんか?
umazake Saves The Earth
2012年07月21日
【お知らせ】純吟 大辛口生原、蔵出し完売。
今日も時折、激しく大粒の雨が降る福岡。
今年、これだけ降っても、来年はまた水不足の心配をするんだろうね。
市長さん、解決方法を考えてちょうだい。
昨日届いた某蔵元(未取り引き)の「夏酒」サンプル。
仕事が終わって早速試飲してみました。
口に含んでカプ系とわかる。
プンプンではないのでブレンドかな?
ザラッとした舌触り・・・カプ系を確信。
少々ピリピリして辛い。日本酒度高め。
そして苦い。これもカプ苦か?
口の上側にへばりつくような後口。
妙な甘みと苦味が口の中に残る。
冷蔵庫から出して1時間後に試飲したのですが、
温度が上がるにつれて苦味が増してくる。
普通の人ならば、キンキンに冷やして飲むとわかんないんだろうね~。
良く冷やしてお飲みくださいって書いてあるけど、
良く冷やさないと雑味がばれちゃうからか?
低精白で吟醸香ってのも通常の純米はあり得ないんだけど・・・。
まぁ、わかる人にはわかる中身。
もちろん、酒庫なりよしに並ぶことはあり得ないお酒でした。
お口直しに飲んだのは、

★秋鹿 純米吟醸 大辛口 無濾過生原酒23by 1,8L 3,150円
あ~旨い!!
実はこのお酒、蔵出し完売になっちゃいました。
人気なんですね。
次の蔵出しは来年です。
ということは、酒庫なりよしの在庫が無くなればしばらく飲めない(><)
残り数本・・・お急ぎください。
umazake Saves The Earth
地図はこちら
今年、これだけ降っても、来年はまた水不足の心配をするんだろうね。
市長さん、解決方法を考えてちょうだい。
昨日届いた某蔵元(未取り引き)の「夏酒」サンプル。
仕事が終わって早速試飲してみました。
口に含んでカプ系とわかる。
プンプンではないのでブレンドかな?
ザラッとした舌触り・・・カプ系を確信。
少々ピリピリして辛い。日本酒度高め。
そして苦い。これもカプ苦か?
口の上側にへばりつくような後口。
妙な甘みと苦味が口の中に残る。
冷蔵庫から出して1時間後に試飲したのですが、
温度が上がるにつれて苦味が増してくる。
普通の人ならば、キンキンに冷やして飲むとわかんないんだろうね~。
良く冷やしてお飲みくださいって書いてあるけど、
良く冷やさないと雑味がばれちゃうからか?
低精白で吟醸香ってのも通常の純米はあり得ないんだけど・・・。
まぁ、わかる人にはわかる中身。
もちろん、酒庫なりよしに並ぶことはあり得ないお酒でした。
お口直しに飲んだのは、

★秋鹿 純米吟醸 大辛口 無濾過生原酒23by 1,8L 3,150円
あ~旨い!!
実はこのお酒、蔵出し完売になっちゃいました。
人気なんですね。
次の蔵出しは来年です。
ということは、酒庫なりよしの在庫が無くなればしばらく飲めない(><)
残り数本・・・お急ぎください。
umazake Saves The Earth
地図はこちら
2012年07月20日
【限定品】山田錦700kg仕込 入荷!
昼食後にブログを書いていたら、落雷でインターネットと電話が不通に・・・
いや~、焦りました(><)
しかしながら、業者さんの復旧作業でようやく復旧!
業者さんありがとう。
そして、御電話いただいたお客様に大変ご迷惑をおかけいたしました。
現在は通常通り繋がりますので、よろしくお願いいたします。
昨日は入荷ラッシュ!
京都府伏見の地酒「澤屋まつもと」さんから、
【限定品】山田錦700kg仕込が入荷です!!

★澤屋まつもと 純米酒 山田錦700kg 1,8L 2,940円 720ml 1,470円
先日の定休日は、御中元の配達途中に「ぶんりゅう」でラーメン。
白濁したスープを一口飲んだら「あ~、やっぱ美味しい!」という言葉が
脳みそを刺激!
ラーメン詳しくはないけど、博多長浜ラーメンの正統派って気がする。
大将が率先して仕事している姿も良い。
一年に2回の楽しみなのです(^^)
umazake Saves The Earth
地図はこちら
いや~、焦りました(><)
しかしながら、業者さんの復旧作業でようやく復旧!
業者さんありがとう。
そして、御電話いただいたお客様に大変ご迷惑をおかけいたしました。
現在は通常通り繋がりますので、よろしくお願いいたします。
昨日は入荷ラッシュ!
京都府伏見の地酒「澤屋まつもと」さんから、
【限定品】山田錦700kg仕込が入荷です!!

★澤屋まつもと 純米酒 山田錦700kg 1,8L 2,940円 720ml 1,470円
先日の定休日は、御中元の配達途中に「ぶんりゅう」でラーメン。
白濁したスープを一口飲んだら「あ~、やっぱ美味しい!」という言葉が
脳みそを刺激!
ラーメン詳しくはないけど、博多長浜ラーメンの正統派って気がする。
大将が率先して仕事している姿も良い。
一年に2回の楽しみなのです(^^)
umazake Saves The Earth
地図はこちら
2012年07月17日
飲んでみたい・・・金賞酒
今日の福岡は梅雨明けを思わせるほどの快晴!
でも少し蒸しているし、明日は雨みたいだから、
梅雨明けはもうちょっとの辛抱のようです。
我が家は、数日前から寝室のエアコンが故障して、
扇風機で涼をとる節電状態(^^;
これからもっと暑くなるんでしょうね。
子供って、汗ぐっしょりになるので、子供の汗もが心配です。
今日の午前中に、柳川市内にある目野酒造さんに電話しました。
新聞やテレビの報道を見る限り、かなりの被害が出ているのでは・・・?
と思っていましたが、幸いに被害はまったく無いと言うことでした。
すぐ近くまで水が迫ってきていたそうですが、被害が無くて一安心。
しかしながら、明日は雨みたいですので、くれぐれもお気をつけください。
先日、お客様から御注文をいただき取り寄せたお酒。

★上喜元 大吟醸 金賞受賞酒22by 1,8L 11,550円
まとめて6本の御注文いただきありがとうございました。
う~ん、飲んでみたい。
umazake Saves The Earth
地図はこちら
でも少し蒸しているし、明日は雨みたいだから、
梅雨明けはもうちょっとの辛抱のようです。
我が家は、数日前から寝室のエアコンが故障して、
扇風機で涼をとる節電状態(^^;
これからもっと暑くなるんでしょうね。
子供って、汗ぐっしょりになるので、子供の汗もが心配です。
今日の午前中に、柳川市内にある目野酒造さんに電話しました。
新聞やテレビの報道を見る限り、かなりの被害が出ているのでは・・・?
と思っていましたが、幸いに被害はまったく無いと言うことでした。
すぐ近くまで水が迫ってきていたそうですが、被害が無くて一安心。
しかしながら、明日は雨みたいですので、くれぐれもお気をつけください。
先日、お客様から御注文をいただき取り寄せたお酒。

★上喜元 大吟醸 金賞受賞酒22by 1,8L 11,550円
まとめて6本の御注文いただきありがとうございました。
う~ん、飲んでみたい。
umazake Saves The Earth
地図はこちら
2012年07月15日
豪雨
酒庫なりよしは、3連休も通常通り営業中。
大分県や熊本県に続き、福岡県県南にも大きな被害をもたらした大雨。
テレビや新聞の写真を見ると、とても同じ福岡県内とは思えない被害状況。
新聞写真を見ると、とてもあの八女とは思えないくらい、
信じられない被害が出ています。

お客様のN様、大丈夫かな?
酒蔵もある地区なので心配です。
今日は、お取引様や友人から「大丈夫?」の電話やメールをいただいていまが、
おかげさまで、酒庫なりよし周辺は時折大雨が降るものの
まったく被害はない状況です。
被害に遭われた地域の皆様のためにも、
これ以上、雨が降らないことを祈るばかりです。
umazake Saves The Earth
大分県や熊本県に続き、福岡県県南にも大きな被害をもたらした大雨。
テレビや新聞の写真を見ると、とても同じ福岡県内とは思えない被害状況。
新聞写真を見ると、とてもあの八女とは思えないくらい、
信じられない被害が出ています。

お客様のN様、大丈夫かな?
酒蔵もある地区なので心配です。
今日は、お取引様や友人から「大丈夫?」の電話やメールをいただいていまが、
おかげさまで、酒庫なりよし周辺は時折大雨が降るものの
まったく被害はない状況です。
被害に遭われた地域の皆様のためにも、
これ以上、雨が降らないことを祈るばかりです。
umazake Saves The Earth
Posted by 店主なるきち at
13:02
│Comments(0)
2012年07月14日
【完全発酵】超辛 純米吟醸は辛い!
先日、久しぶりに御来店のお客様。
サラリーマン時代に飲んだ珈琲に感動し、
大手企業を退職して、本人曰く“日本一美味しい珈琲屋”さんと言う
福岡市中央区の『珈琲美美』で修行していた江崎さんが、
佐賀県三瀬の「新鮮野菜直売所マッちゃん」の一画を借りて
7月7日に独立開業したそうです。
その名も「江崎珈琲」!
おめでとうございます!!
ブログをご覧の皆様、三瀬峠を通る際には、ぜひとも一杯の珈琲で
運転の疲れを癒されてはいかがでしょうか。
昨夜は、新入荷のお酒で晩酌。

うっすら黄色。
レモンやメローイエローのような上立ち香。
上喜元さんの中では控えめな吟醸香、
お米から造る日本酒だけに、ほのかな甘みがあるものの
その後からあふれ出てくる辛さとキレが特徴的。
喉の奥に熱い辛さを感じ、少しピリピリ感があるものの、
薄い辛さではなく味わいある辛さ。
そしてキレの良さは抜群!
辛口好きなら飲んでおかないといけない一本!?
★上喜元 純米吟醸 超辛口 完全発酵 1,8L 2,940円
・五百万石50%精米
・日本酒度+15
・酸度1.3
・alc16~17
umazake Saves The Earth
地図はこちら
サラリーマン時代に飲んだ珈琲に感動し、
大手企業を退職して、本人曰く“日本一美味しい珈琲屋”さんと言う
福岡市中央区の『珈琲美美』で修行していた江崎さんが、
佐賀県三瀬の「新鮮野菜直売所マッちゃん」の一画を借りて
7月7日に独立開業したそうです。
その名も「江崎珈琲」!
おめでとうございます!!
ブログをご覧の皆様、三瀬峠を通る際には、ぜひとも一杯の珈琲で
運転の疲れを癒されてはいかがでしょうか。
昨夜は、新入荷のお酒で晩酌。

うっすら黄色。
レモンやメローイエローのような上立ち香。
上喜元さんの中では控えめな吟醸香、
お米から造る日本酒だけに、ほのかな甘みがあるものの
その後からあふれ出てくる辛さとキレが特徴的。
喉の奥に熱い辛さを感じ、少しピリピリ感があるものの、
薄い辛さではなく味わいある辛さ。
そしてキレの良さは抜群!
辛口好きなら飲んでおかないといけない一本!?
★上喜元 純米吟醸 超辛口 完全発酵 1,8L 2,940円
・五百万石50%精米
・日本酒度+15
・酸度1.3
・alc16~17
umazake Saves The Earth
地図はこちら
2012年07月12日
もらって嬉しい3000円~3500円の日本酒
毎日毎日蒸し暑い福岡。
7月も中旬に入り、御中元で急に忙しくなった酒庫なりよし。
(ちなみに福岡は旧盆ですので、お盆は8月15日。)
お酒に囲まれて仕事していると、飲みたいお酒がたくさんあり、
あれも飲みたい、これも飲みたいと興味をそそられます(^^)
沢山飲みたいお酒があるのですが、
こう暑いと冷たいのは最初だけで、その後に食べながら飲みたいのは
温かいお酒。
どれを貰いたい!?どれが欲しい!?
と尋ねられたら、めちゃくちゃ迷うのですが、
今はコレかな~

★カネナカ 生もと純米原酒 1,8L 3,150円
お燗にした時のジワッとした旨味がたまらないんです!
そして食中酒として真価を発揮します!!
手作りゴーヤと鶏肉の煮物にカネナカ生もと原酒、

最高です!
umazake Saves The Earth
地図はこちら
7月も中旬に入り、御中元で急に忙しくなった酒庫なりよし。
(ちなみに福岡は旧盆ですので、お盆は8月15日。)
お酒に囲まれて仕事していると、飲みたいお酒がたくさんあり、
あれも飲みたい、これも飲みたいと興味をそそられます(^^)
沢山飲みたいお酒があるのですが、
こう暑いと冷たいのは最初だけで、その後に食べながら飲みたいのは
温かいお酒。
どれを貰いたい!?どれが欲しい!?
と尋ねられたら、めちゃくちゃ迷うのですが、
今はコレかな~

★カネナカ 生もと純米原酒 1,8L 3,150円
お燗にした時のジワッとした旨味がたまらないんです!
そして食中酒として真価を発揮します!!
手作りゴーヤと鶏肉の煮物にカネナカ生もと原酒、

最高です!
umazake Saves The Earth
地図はこちら
2012年07月08日
【限定品】純米吟醸 美郷錦
今日は、梅雨明けか!?
と思わせるようなカラッと快晴の福岡。
梅雨明けまではもう少しかかりそうですが、
夏は一歩一歩近づいていますね!
今朝は1ヵ月半ぶりの早朝ソフトボールで5時半起き。
昨夜の「春霞 純米吟醸 美郷錦」が効いたのか、
待望の今シーズン第1号ホームランが出ましたが、
残念ながらサヨナラ負け・・・(><)
しかしながらチーム状態は良くなっています。
昨夜は、入荷したばかりの限定品

★春霞 純米吟醸 美郷錦23by 1,8L 3,150円
を試飲。
美郷錦は、山田錦と美山錦を交配して誕生した
秋田県の酒造好適米。
その美郷錦を大吟醸並の50%まで精米し、
KA-4酵母(熊本酵母)を使って仕込んだ純米吟醸酒。
色はうっすらクリーム色。う~ん健康的!
爽やかで心地よい上品なリンゴの香りがする上立ち香。
口に含むと、想像以上に力強い!そして辛い。
酸度が1.8と高いからでしょうか?
とても日本酒度が±0とは思えない辛さ。
とてもジューシーで旨味がたっぷり詰まった旨口タイプ。
まだ渋さがありますが、それがアクセントになっています。
原酒規格の影響もあり濃醇タイプに仕上がっていますがキレは抜群!
サクッと口の中から消える感覚は、
香り系の酵母では出ない切れ味ではないでしょうか。
お酒の弱い私には、割り水もありかな。
良いお酒です(^^)
umazake Saves The Earth
地図はこちら
と思わせるようなカラッと快晴の福岡。
梅雨明けまではもう少しかかりそうですが、
夏は一歩一歩近づいていますね!
今朝は1ヵ月半ぶりの早朝ソフトボールで5時半起き。
昨夜の「春霞 純米吟醸 美郷錦」が効いたのか、
待望の今シーズン第1号ホームランが出ましたが、
残念ながらサヨナラ負け・・・(><)
しかしながらチーム状態は良くなっています。
昨夜は、入荷したばかりの限定品

★春霞 純米吟醸 美郷錦23by 1,8L 3,150円
を試飲。
美郷錦は、山田錦と美山錦を交配して誕生した
秋田県の酒造好適米。
その美郷錦を大吟醸並の50%まで精米し、
KA-4酵母(熊本酵母)を使って仕込んだ純米吟醸酒。
色はうっすらクリーム色。う~ん健康的!
爽やかで心地よい上品なリンゴの香りがする上立ち香。
口に含むと、想像以上に力強い!そして辛い。
酸度が1.8と高いからでしょうか?
とても日本酒度が±0とは思えない辛さ。
とてもジューシーで旨味がたっぷり詰まった旨口タイプ。
まだ渋さがありますが、それがアクセントになっています。
原酒規格の影響もあり濃醇タイプに仕上がっていますがキレは抜群!
サクッと口の中から消える感覚は、
香り系の酵母では出ない切れ味ではないでしょうか。
お酒の弱い私には、割り水もありかな。
良いお酒です(^^)
umazake Saves The Earth
地図はこちら
2012年07月07日
再入荷 純米原酒山田錦!
今日は7月7日!
そう、「七夕」です。
福岡では梅雨のまっただ中なので、
例年、天の川を見ることが出来ませんが、
今日から明日にかけて珍しく天気は良いみたいなので、
もしかすると見られるかもしれませんね!
昨日は、先日某蔵人さんから頂戴した佐賀錦をおやつに食べました。

しっとりとしたカステラ生地の中に、
店主なるきちの大好きな粒あんが入っています。
牛乳も捨てがたかったけどアイスコーヒーと一緒に食べました。
う~ん美味しい(^o^)
宮城県の銘酒「綿屋」さんより、純米原酒山田錦65が再入荷!
7号酵母で仕込んだ落ち着きのあるお酒です。
派手さはありませんが、飲み飽きせずに、食中酒として最高!
癒されます!!

★綿屋 純米原酒 山田錦65 1,8L 3,045円
umazake Saves The Earth
地図はこちら
そう、「七夕」です。
福岡では梅雨のまっただ中なので、
例年、天の川を見ることが出来ませんが、
今日から明日にかけて珍しく天気は良いみたいなので、
もしかすると見られるかもしれませんね!
昨日は、先日某蔵人さんから頂戴した佐賀錦をおやつに食べました。

しっとりとしたカステラ生地の中に、
店主なるきちの大好きな粒あんが入っています。
牛乳も捨てがたかったけどアイスコーヒーと一緒に食べました。
う~ん美味しい(^o^)
宮城県の銘酒「綿屋」さんより、純米原酒山田錦65が再入荷!
7号酵母で仕込んだ落ち着きのあるお酒です。
派手さはありませんが、飲み飽きせずに、食中酒として最高!
癒されます!!

★綿屋 純米原酒 山田錦65 1,8L 3,045円
umazake Saves The Earth
地図はこちら
2012年07月03日
【生詰】純米酒 四季桜 はなのえん
蒸し暑~い日が続く福岡。
昨夜から今朝にかけての大雨はすごかったです。
福岡県朝倉市や大分県日田市では
大雨の被害が出ているようで心配です。
夏に生ビールはめちゃくちゃ旨い。
ジョッキに霜がついた冷えひえの生ビールで乾杯し、
ゴクゴクと飲む一杯目はそりゃ最高です!
しかしながら、真夏の生原酒は酒が弱い人間には少々重たい・・・。
秋鹿さんみたいに酸がしっかりあってキレが良ければ大丈夫ですが、
酸が低いと盃が進みません。
そんなお客様におすすめしたいのが、
一回火入れの生詰酒。

★四季桜 はなのえん 純米酒 1,8L 2,625円
お米の旨味がありながら、フレッシュで軽快な純米酒です。
お燗もOK!
さすが往年の銘酒 四季桜のお酒ですね。
umazake Saves The Earth
地図はこちら
昨夜から今朝にかけての大雨はすごかったです。
福岡県朝倉市や大分県日田市では
大雨の被害が出ているようで心配です。
夏に生ビールはめちゃくちゃ旨い。
ジョッキに霜がついた冷えひえの生ビールで乾杯し、
ゴクゴクと飲む一杯目はそりゃ最高です!
しかしながら、真夏の生原酒は酒が弱い人間には少々重たい・・・。
秋鹿さんみたいに酸がしっかりあってキレが良ければ大丈夫ですが、
酸が低いと盃が進みません。
そんなお客様におすすめしたいのが、
一回火入れの生詰酒。

★四季桜 はなのえん 純米酒 1,8L 2,625円
お米の旨味がありながら、フレッシュで軽快な純米酒です。
お燗もOK!
さすが往年の銘酒 四季桜のお酒ですね。
umazake Saves The Earth
地図はこちら
2012年07月01日
どぶソーダでクールダウン
今年も半分が過ぎ、今年も早いものであと半年。
日めくりカレンダーには「暑中お見舞い」の文字。
計画停電や温暖化などいろいろあるけど、やるっきゃない!
天気予報が外れて雨が降っていないけどかなり蒸し暑い中、
朝からお客様が御来店。
中にはわざわざ遠回りして来ていただきお客様も。
感謝しかない。
そして、福岡の某酒蔵の蔵人さんが差し入れをもって
お酒を買いに来てくれました。
差し入れはなんと・・・

大きなサザエ!
今夜はコレで一杯やります(^^)
入れ違いに佐賀の某酒蔵の蔵人さんが、これまた差し入れをもって
お酒を買いに来てくれました。

店主なるきちの大好きな素麺!しかも細い。
さらに、大好きな丸ぼうろと、これまた大好きな小豆の佐賀錦!!
明日からの昼食は素麺です(^^)
丸ぼうろは子供も食べれそうだし、佐賀錦はおやつに食べよう。
お返しは、旨い地酒をご紹介することで返させていただきましょう。
福岡の蔵人さんを呼び戻して、佐賀の蔵人さんに紹介。
蔵同士の交流はあるようですが、蔵人さん同士は初対面らしいので
これが縁になると嬉しいですね。
平尾からわざわざ自転車でお酒を買いに来られるM様に
どぶソーダを一杯サービス!

夏にはやっぱりどぶソーダが旨かね(^^)
umazake Saves The Earth
地図はこちら
日めくりカレンダーには「暑中お見舞い」の文字。
計画停電や温暖化などいろいろあるけど、やるっきゃない!
天気予報が外れて雨が降っていないけどかなり蒸し暑い中、
朝からお客様が御来店。
中にはわざわざ遠回りして来ていただきお客様も。
感謝しかない。
そして、福岡の某酒蔵の蔵人さんが差し入れをもって
お酒を買いに来てくれました。
差し入れはなんと・・・

大きなサザエ!
今夜はコレで一杯やります(^^)
入れ違いに佐賀の某酒蔵の蔵人さんが、これまた差し入れをもって
お酒を買いに来てくれました。

店主なるきちの大好きな素麺!しかも細い。
さらに、大好きな丸ぼうろと、これまた大好きな小豆の佐賀錦!!
明日からの昼食は素麺です(^^)
丸ぼうろは子供も食べれそうだし、佐賀錦はおやつに食べよう。
お返しは、旨い地酒をご紹介することで返させていただきましょう。
福岡の蔵人さんを呼び戻して、佐賀の蔵人さんに紹介。
蔵同士の交流はあるようですが、蔵人さん同士は初対面らしいので
これが縁になると嬉しいですね。
平尾からわざわざ自転車でお酒を買いに来られるM様に
どぶソーダを一杯サービス!

夏にはやっぱりどぶソーダが旨かね(^^)
umazake Saves The Earth
地図はこちら