2013年04月22日

酵母と香り

酒造りに欠かすことのできない酵母菌。

日本酒の場合は、他に類を見ない「並行複発酵」で、

麹によって糖化されたブドウ糖を、

エタノール(エチルアルコール)と二酸化炭素(炭酸ガス)に分解する、

最も大切な役割を行うと共に、

吟醸造りによってカプロン酸エチルが生産されます。

先日、お客様と話していると、

酒庫なりよしは吟醸香に否定的な印象を持たれているようでした。

まぁ、確かに香りプンプンのお酒は嫌いですが・・・(^^;

でも、穏やかで上品な香りは好きなんですよ!

まともな9号酵母で造られた吟醸酒は大好きです。

酵母と香り

しかしながら、最近話題の人気酒に多いカプロン酸エチル高生成酵母は

ダメなんです。あの強烈な香りと雑味が・・・。

まぁ、大抵はキンキンに冷えた状態で飲酒されることが多いので、

冷たさにマスキングされて気づかない人が多いですが。

日本酒入門編や日本酒の入り方としては有効とか、

フルーティでワインみたい!だとかおっしゃる方もいらっしゃいますが、

穏やかな吟醸香とカプロン酸エチル高生成酵母は、

明らかに異質の香りと味わいです。

協会9号酵母は、「香露」を造る熊本県の熊本県酒造研究所で

採取された酵母です。

いわゆる自然発生酵母。

そして、カプロン酸エチル高生成の吟醸酵母は、

バイオテクノロジーが生んだ人の手による酵母。

本来の吟醸香とは違う気がします。

でもでも、雑誌やマスコミが取り上げるお酒って、

インパクトや話題性があるせいか、

バイオ系の酵母で付く他お酒がほとんど。

まぁ、確かにそれで日本酒の飲酒量が増えていることも

あるのでしょうが、将来的にはどうでしょう。

ヤコマンの二の舞になる気がします。

蔵元さんも、生活がかかっているので売れるお酒に走るのもわかりますが、

そんなお酒が増えると、まともな吟醸酒が減っちゃうんですよね。

それだったら、食中酒として旨い吟醸酒や生もと・山廃を飲みたい!

という店主の気持ちが品揃えに影響している!?

白ワインやリキュールのようなお酒ではなく、

飲んで旨いお米のお酒が好きです!

でもでも、最近は『9号なんて言葉も生まれて、

飲んでみなければわからないお酒ばかり。

一般の人はわからないよね~。

やっぱりテレビや雑誌が基準になっちゃうのも

わからないではありません・・・(><)

                   つづく

umazake Saves The Earth

地図はこちら




同じカテゴリー(地酒)の記事画像
またまた新酒入荷しました!
本日の入荷!年明け第1弾 新酒生酒入荷~!!
新酒の在庫状況
末広がり!
手頃な晩酌酒!
からすみで一献!
同じカテゴリー(地酒)の記事
 またまた新酒入荷しました! (2014-01-11 18:16)
 本日の入荷!年明け第1弾 新酒生酒入荷~!! (2014-01-09 19:15)
 新酒の在庫状況 (2013-12-25 18:40)
 末広がり! (2013-12-14 19:07)
 手頃な晩酌酒! (2013-11-25 18:04)
 からすみで一献! (2013-11-18 18:46)

Posted by 店主なるきち at 19:13│Comments(0)地酒
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。