スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年11月27日

奥鹿 速醸 参年熟成 火入加水

最近、「香りが強いお酒はダメ」とおっしゃるお客様が

前に比べて増えてきました。

しかしながら某県では、最近になって吟醸酵母を開発して

これから力を入れようとしているところもあります。

ある蔵では、純米酒は旨いのに純米吟醸は不味い。

なんで純吟は香り系なの?と聞いたら、

「女性に受けが良いから」との返事。

おいおい合コンかい・・・、俺も連れて行ってくれ!


昨夜は、一昨日入荷したばかりの奥鹿 速醸火入れを開栓。


しっかと黄色い色がある。

香りは、枯れた感じと熟した感じが同居している。

甘酸っぱさも感じます。

口に含むと、オレンジピールのような柑橘系の熟した酸が口に広がる。

渋味、苦味、香ばしと力強さがあり、しっかりとした個性を感じる。

でも、個性の強さがありながら全体的なトーンはドライ。

酒だけだとかなり重くて味が強い印象だが、後口に心地よい

和菓子系の甘み・旨味が顔を出す。

食事をしながらお燗にすると、酸が優しくなると同時にお米系の甘みが出てきた。

このお酒は、料理を食べながらお燗で飲むお酒ですね!

宮城県の館ヶ森アーク牧場から取り寄せたホワイトソーセージに

とても良く合いました!

じっくり開栓放置を楽しみながら飲むことにしよう(^^)

燗酒好きにはたまらなく嬉しかお酒が入荷しましたよ!


★奥鹿 速醸 参年熟成 火入加水 19by 1,8L 3,045円

  ・田中農場産山田錦70%精米
  ・アルコール度数 15~16度
  ・日本酒度+10
  ・酸度1.9
  ・アミノ酸度1.0

★館ヶ森アーク牧場 無添加 ホワイトソーセージ

  ・550円


umazake Saves The Earth

地図はこちら  


Posted by 店主なるきち at 12:25Comments(0)秋鹿