2012年06月22日
ぶれない菊姫
6月も気が付けば後半。
遅ればせながら飲食店さんに瓦版を配ってきました。
マスコミにはほとんど登場しませんが、
日本酒好きの人ならご存じの方も多い某飲食店さんへ
2回目の訪問。
前回はご主人が不在で従業員の方にお渡ししたのですが、
今回はありがたいことに奥に通されて、
ご主人とお話しする機会をいただきました。
それはもう勉強になることばかり。
このご主人は、一過性ではなく本当に日本酒の将来を考えて
お仕事をされていて、本当に日本酒が好きな人だと思いました。
自分はまだまだ未熟であり、まだまだ足りないところ、
出来ていないところがあると気づいた次第です。
とても勉強になりました。
ご指導いただき、ありがとうございます。
そのご主人と同じように、店主なるきちが出会った20年前から
まったくブレないのが石川県の菊姫。
出会ってから今まで終始一貫していて、時代に流されることなく
オンリーワンの酒造りと考え方を貫いています。
私も見習わなければと改めて肝に銘じた次第です。
その菊姫が造るオンリーワンの山廃純米酒 鶴乃里。

濃醇でお米の旨味がたっぷり詰まったお米のお酒!
って感じがします。
お酒だけでもおいしく飲めますが、
石川県の郷土料理である治部煮(じぶに)や、
家庭料理の肉じゃが、コロッケなどと一緒に飲むと
また違った味わいが楽しめて旨いです!
冷温、ひや、お燗の温度違いでも表情が変わりますので、
その違いもお試しください!
★菊姫 鶴乃里22by(山廃純米酒) 1,8L 4,200円
umazake Saves The Earth
地図はこちら
遅ればせながら飲食店さんに瓦版を配ってきました。
マスコミにはほとんど登場しませんが、
日本酒好きの人ならご存じの方も多い某飲食店さんへ
2回目の訪問。
前回はご主人が不在で従業員の方にお渡ししたのですが、
今回はありがたいことに奥に通されて、
ご主人とお話しする機会をいただきました。
それはもう勉強になることばかり。
このご主人は、一過性ではなく本当に日本酒の将来を考えて
お仕事をされていて、本当に日本酒が好きな人だと思いました。
自分はまだまだ未熟であり、まだまだ足りないところ、
出来ていないところがあると気づいた次第です。
とても勉強になりました。
ご指導いただき、ありがとうございます。
そのご主人と同じように、店主なるきちが出会った20年前から
まったくブレないのが石川県の菊姫。
出会ってから今まで終始一貫していて、時代に流されることなく
オンリーワンの酒造りと考え方を貫いています。
私も見習わなければと改めて肝に銘じた次第です。
その菊姫が造るオンリーワンの山廃純米酒 鶴乃里。

濃醇でお米の旨味がたっぷり詰まったお米のお酒!
って感じがします。
お酒だけでもおいしく飲めますが、
石川県の郷土料理である治部煮(じぶに)や、
家庭料理の肉じゃが、コロッケなどと一緒に飲むと
また違った味わいが楽しめて旨いです!
冷温、ひや、お燗の温度違いでも表情が変わりますので、
その違いもお試しください!
★菊姫 鶴乃里22by(山廃純米酒) 1,8L 4,200円
umazake Saves The Earth
地図はこちら
Posted by 店主なるきち at 18:48│Comments(0)
│菊姫