スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年01月09日

不老泉の木桶仕込み純吟しぼりたて入荷!

ううう・・・今日も寒い福岡。天気は雨のち曇りの予報で、すでに雨は止んでいます。
昨日から3連休の方も多いでしょうが、酒庫なりよしは休まずに営業中です。
ちなみに明日は午後12時開店です。

昨日入荷したばかりの新酒生原酒です。


滋賀県の不老泉と言えば“酵母無添加山廃仕込み”で有名。

その不老泉さんが『速醸仕込み』で造った純米吟醸の新酒です。

さらに驚くのは、なんと・・・『木桶仕込み』(*0*)

そして原料米は『滋賀渡船』。


・不老泉 純米吟醸 滋賀渡船 しぼりたて新酒22by 1,8L 3,190円

 滋賀渡船55%精米、酒母 速醸、Alc18~19%
 酒度+4、酸度1.9、アミノ酸度2.1、7号酵母使用
 杜氏 山根 弘氏


盃に注ぐと、濃純なサイダーの香りが立ち上がる。

まったり感の黄色。

生酒独特の香り。メロンやスイカの香りもある。

口に入れると苦いがトローッとしたとろみと、

まったりした甘みがドバッっと口に広がる。

この苦味は何だ?と思いもう一度口に入れると答えがわかった。

苦味ではなく麹に香りと木桶の風味だ。

開栓仕立ては木桶の風味が強いが、それを除けば生原酒特有のボリュームが

存分に出ている。

充分な酸を楽しんだ後に、濃厚な甘みを感じて飲み応え満点!

キレの良さと最後に感じる旨味は滋賀渡船の技でしょうか。

冷温や冷や(常温)で飲むなら、木桶臭が無くなるまでしばし置いてみるか。

いや、このお酒ならお燗も旨そうだ!

ぬる燗ではまだまだ木桶臭ある。しかし、熱燗にすると木桶臭も消えて旨酒!!

さすが不老泉。お燗にも耐えられる純吟、お燗にも耐えられる生酒です。

旨さに勝るものは無し!シャキーン!!
地図はこちら  


Posted by 店主なるきち at 11:35Comments(0)今日の一本